VQSコラボ 導入の流れ
WEB会議システム "VQSコラボBusiness" もしくは遠隔授業システム "VQSコラボLearning" をご契約いただいたお客様向けに、会議・授業の開始前に必要となる4つのステップをご案内します。
ステップ1:VQSコラボをインストールする。
VQSコラボを利用するデバイスにアプリケーションをインストールします。
Windows の場合

Windowsパソコンはお客様専用のポータルサイトからインストールを行います。
iPad、iPhone の場合

▲App Store
App Store からアプリケーションをインストールし、ID・パスワードを設定します。
![]() | 交流タイプのダウンロードはこちら |
![]() | セミナータイプのダウンロードはこちら |
![]() | MM(モバイルミーティング)タイプのダウンロードはこちら |

Android の場合

▲Google Play
ステップ2:ポータルで「ユーザー」を登録する
WEB会議や遠隔授業に参加するユーザーを登録します。ID・パスワードを設定し、発行します。ユーザーはご契約したお客様でご自由に登録できます。(ご契約内容によって登録できるユーザー数に上限があります。

ステップ3:ポータルで「会議室」または「教室」の予約を行う
VQSコラボでWEB会議や遠隔授業を行う場合、「会議室」または「教室」の予約を行います。予約設定では、開催時間の設定や参加するユーザーの指定を行い、録画の権限を設定できます。

ステップ4:予約した「会議室」または「教室」に入室する
入室可能なユーザーIDでポータルにログインし、予約された「会議室」または「教室」に入室します。入室ボタンを押すと、VQSコラボのアプリケーションが起動し、WEB会議、遠隔授業がスタートします。
