メルマガ2014.07.18 掲載
月刊VQSマガジン バックナンバー 便利な機能紹介6
便利な機能紹介「投票機能」
VQSコラボには、すべての生徒と簡単に意思疎通を行うことができる
「投票機能」があります。
投票機能は、講師操作ですべての生徒に投票ボタンを表示させ、
生徒の回答内容をその場で確認や集計できる機能です。
回答結果は、講師のみの確認または全員確認を選ぶ事ができます。
授業中に出題する設問やアンケートへの回答を促すだけでなく、
簡単な問いかけや伝達事項に対する確認など、授業にかかわらず
ご活用いただける便利な機能です。
VQSコラボの新しいバージョンでは、従来の4択または、11択の
固定式だった回答ボタンを、3択や5択など授業や科目、
回答形式に合わせたボタン表示が行えるようになりました。
・「回答ボタン表示数を最大20択まで任意に設定できる」
・「表示文字を、数字だけでなくアルファベットの大・小文字に設定できる」
<活用例>
・授業前の準備確認 1,2の2択
「準備ができたら“1”を押す、わからない人は“2”を押す」
・ホワイトボードに表示した教材の設問に対する解答 A~Eの5択
「ホワイトボードの設問に対する解答選択肢のボタンを押す」
「全員が答えた後、すべての生徒に回答結果を表示する」
このようにリアルの教室では対応しにくいその場での投票集計・
多数決や匿名でのアンケートを簡単に実施できるVQSコラボの
「投票」機能をぜひご活用ください!
※月刊VQSマガジン7月号でご紹介した内容より掲載しております。